今まで吊り下げて販売していた古いコルネットのオリジナルライト。
この雰囲気に合う実験スタンドを見つけたので早速合わせてみる。これでコルネットの高さ、角度、長さが自由に変えられるようになりました。
取り外しも簡単なので時には吊るして使うことも出来ます。
カフェや美容室等の店舗照明にもいかがですか。
トグルスイッチ付き電球 110v, E17, 60wまで
| コメント (0)
スウィングライトを作ってみました。
全長85㎝180度横振り可 電球110v.E17.40wまで中間スイッチ付き
先端部を色々と変えて目下制作中。
店舗照明としていかがでしょうか。
岡山のdeco plus(デコプラス) さんにお願いして
制作していただいたティーキャンドル用の背の低い
五徳が入荷しました。こちらは上に乗せているデッドストックの実験用蒸発皿とのset販売となります。アロマ用にと思いお願いしたのですが花器としも、
ドレッシングやソースを入れてこのまま食卓にもお使いいただけそうです。6セットあります。sizeΦ10×h4(蒸発皿) 五徳に乗せた状態の高さは7.7㎝
トースカン(立体造形に水平線を引く道具)と
実験で使うガラス漏斗を使いトースカンライトを2台作りました。 高さ、横の長さ、角度が変えられる優れものです。カフェや美容院等にも似合いそうです。
沢山のお問い合わせをいただいていた雲丹ライト。
雲丹標本の在庫切れのため製作出来ずにおりましたが、 注文していた業者さんより先ほど到着しました!なんとかシルバーウィークに間に合いました。 本日、はまぐり堂高見に3つ発送し(20日到着)、店頭では2つの販売となります。
プレゼント用にお買い上げくださる方も多いと高見のオーナーから伺っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
古い錆びたブリキの水差しを使い照明に作り変えました。
110v、5w電球使用、トグルスイッチ付き。
雲丹の殻を使った照明を制作しました。色付けした木製の土台にドリルで穴をあけ白く塗り配線したソケットを仕込み、雲丹の殻の標本を被せています。殻は被せているだけなのでその時々で被せるものを変えるとまた別の照明となり違う見え方になります。ウニの殻を透し優しい光があたりを包みます。110v, 5w電球使用。ロータリースイッチ付き。
アルミ製のプリン型と錆びた針金を使いオリジナル照明を作ってみました。下部の巻いた針金はソファーのスプリングから外したもの。木のベースはオイルステインで色を塗っています。110V,口金E10,5w電球使用、ロータリースイッチ付き。5wなのでそれほど明るくはないですが小さい割りには存在感があります。ちょっとした物を照らしたり、お店の照明にいかがでしょうか。
来月予定している照明の企画展に向け少しずつ照明を製作しています。
こちらは小さな菓子型をシェードに見立てて作ったスタンドライト。
横に並んでいるのが元の菓子型です。
他にも沢山照明が並びますのでどうぞお楽しみに!
譜面台とガラスの漏斗、目覚まし時計部品を使った照明
*お知らせ9月10,11,12,13日は仕入れの為休ませて頂きます。
お知らせ イベント・企画展お知らせ オリジナル商品 休日 住宅・店舗コーディネート 入荷商品 古道具 店舗の場所と営業時間
最近のコメント